山を歩く会

3月25日更新


健康維持の為に広島近郊の山々を

みんなで楽しく年9回登っています


 
 同好会活動状況



<2月14日 灰が峰登山>


 
山を歩く会のフォトモーション
山を歩く会写真集
2月灰が峰‐頂上目指して
2月灰が峰登山ー頂上目前
2月登山ー連続登山表彰
2月登山ー1・2月誕生会員(お祝い)
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4




 

次回の開催予定

   
 
 開催月日 4月11日(金)  8:00~16:10頃
場   所 窓が山 (710.8m) 安佐南区

活動内容:

 窓が山の山頂付近には、巨大な花崗岩が点在し、眼下は数十メートルの谷で、
さえぎるものも何一つなく、広島市内を始め、宮島及び瀬戸内海の島々が手にとるように眺められます。 
                          (一般向けコース)

 ・集合場所=JR五日市駅 8:00集合   
        JR五日市駅 16:10頃到着、解散
 ・参加費用=200円+市内バス代1,030円

 ・申し込み締切日=4月4日(金)
 ※雨天中止 但し、中止の場合は世話人より前日夜までに参加者へ連絡する
 ※携行品:飲み物、弁当、行動食、雨具、必携

 開催月日 5月9日(金)   8:50~17:50頃
場   所 大将軍山 (432m)・銭壺山 (540m) 岩国市

活動内容:

 大将軍山は下松市にある標高432mの山である。海の神の山として、かつては
香川県の金毘羅山に並ぶほどの崇敬を集めていたとされる山で、山頂には霧峰神社が鎮座している。

 また、銭坪山は柳井市にまたがる標高540mの山で平家の残党が財宝の入っ
た壺を埋めたという伝説が残されています。いずれの山頂からも瀬戸内海の島々をはじめ四国の山々や九州の国東半島まで見渡せます。
                            (一般向けコース)

 ・集合場所=由宇駅 8:50  [広島駅 7:23(岩国行)→五日市駅 7:41→
               岩国乗換(徳山行き)→由宇駅 8:33]
       広島駅 17:30頃解散予定
 ・参加費用=200円+JR運賃

 ・申し込み締切日=5月2日(金)
 ※雨天中止 但し、中止の場合は世話人より前日夜までに参加者へ連絡する
 ※携行品:飲み物、弁当、行動食、雨具、必携

   
 
最近の活動実績は
下の文字をクリックしてご覧ください
元に戻るには戻るボタンをクリックして下さい

 2月活動実施報告.pdf へのリンク
 
 

(更新担当:Y.H.)

 サブトップページ