木楽会(きらくかい)
3月25日 更新 



楽しく、気楽に樹木に親しもうとの意味で、

木楽会と命名しました。

興味のある方は、一緒に歩きませんか。

年4回、近郊の樹木を観察しながら散策しています。

4回開催  


 同好会活動状況

    
 

樹木観察会フォトモーション
自動で写真が変わりますが
写真中央両端の矢印をクリックすると
手動でも写真が変わります


  宮島 樹木観察会     2024.11.28



次回の開催予定

 開催月日・時間

 3月27日(木)   10:00~12:00

 場   所

 平和大通り (東部南側)


  横断歩道を渡り南側を歩きます。

 ベニバナトチノキ、カンヒザクラ (寒緋桜)、アメリカディゴ、ユリノキ、
 などを見ながら鶴見橋まで歩きます。

 集合場所=白神神社門前
 参加費用=一家族300円
 申し込み締切日=3月25日(火)

 開催月日・時間

 5月22日(木)    10:00~

 場   所

 比治山公園

 
 
多門院の前を通り、放射線影響研究所へ登っていく。

 クロガネモチ、タブノキ、時期が良ければユリノキ、センダンなどの花が
 見られる。
 全国でも珍しい(松の葉が三本ある)三鈷の松(さんこのまつ)も見られる。

 集合場所=広電比治山下電停(川側公園)
 参加費用=1家族300円
 申し込み締切日=5月20日(火)




 最近の活動実績は
下の文字をクリックしてください
元に戻るには戻るボタンをクリックしてください


11月活動報告書.pdf へのリンク



 (更新担当:K.K)

サブトップページ